料金・学習プラン
授業時間数はご希望によってカスタマイズ可能です。
授業内容は、学長との事前オンラインカウセリングにて決定します。
授業プランの詳細については授業プラン一覧ページをご確認ください。
*英語力を最速で向上させるために「1日10時間超」の集中学習を推奨しています。
使い放題の高速インターネットを利用して、無料オンライン動画にて学習可能です。
TOEIC公式問題集の20回分以上の模擬試験を無料で利用できます。
弱点分析や効果的な学習法が分からない人は、学長にいつでも相談可能です。
*希望日にマンツーマン授業(2時間:1,500円)を
土日祝含め1日10時間まで追加可能(受講3日前までに申請)。
例)自習中心コース(2時間授業)で開始後、希望日のみ追加授業を受講。
スタンダードAコース(1日:マンツーマン6時間+自習4時間超)
部屋タイプ | 値段(4週間) |
通学(昼食のみ) | 99,000円 |
複数人部屋(3食付) | 109,000円 |
一人部屋A(3食付) | 119,000円 |
一人部屋B(3食付) | 129,000円 |
一人部屋C(3食付) | 139,000円 |
一人部屋D(3食付) | 149,000円 |
一人部屋E(3食付) | 159,000円 |
各お部屋についてはこちらからご確認ください。
キャピタル校ホワイトハウス JP校
スタンダードBコース(1日:マンツーマン4時間+自習6時間超)
部屋タイプ | 値段(4週間) |
通学(昼食のみ) | 89,000円 |
複数人部屋(3食付) | 99,000円 |
一人部屋A(3食付) | 109,000円 |
一人部屋B(3食付) | 119,000円 |
一人部屋C(3食付) | 129,000円 |
一人部屋D(3食付) | 139,000円 |
一人部屋E(3食付) | 149,000円 |
各お部屋についてはこちらからご確認ください。
キャピタル校ホワイトハウス JP校
実践中心コース(1日:マンツーマン8時間+自習2時間超)
部屋タイプ | 値段(4週間) |
通学(昼食のみ) | 124,000円 |
複数人部屋(3食付) | 135,000円 |
一人部屋A(3食付) | 144,000円 |
一人部屋B(3食付) | 154,000円 |
一人部屋C(3食付) | 164,000円 |
一人部屋D(3食付) | 174,000円 |
一人部屋E(3食付) | 184,000円 |
各お部屋についてはこちらからご確認ください。
キャピタル校ホワイトハウス JP校
自習中心コース(1日:マンツーマン2時間+自習8時間超)
部屋タイプ | 値段(4週間) |
通学(昼食のみ) | 79,000円 |
複数人部屋(3食付) | 89,000円 |
一人部屋A(3食付) | 99,000円 |
一人部屋B(3食付) | 109,000円 |
一人部屋C(3食付) | 119,000円 |
一人部屋D(3食付) | 129,000円 |
一人部屋E(3食付) | 139,000円 |
各お部屋についてはこちらからご確認ください。
キャピタル校ホワイトハウス JP校
*Airbnbやホテルに滞在して通学することも可能。通学プランは平日のみ施設利用可。
*上記プログラムに加え、希望者はスパルタプログラム(FEPEP)も利用可能です。
*キャピタル校・JP校は同じサービス&料金。希望があれば校舎を変更することも可能。
*ご入学の際は一般規定も必ずご確認ください。
EB料金に含まれるもの
授業料 | マンツーマン授業平日1日2-8時間(ご希望で選べます) |
宿泊費 | 安全安心で生活上困ることなく暮らすことが可能です。 |
1日3食 | 年中無休(天災・年数回イベント時除く)で3食提供します。 |
掃除洗濯サービス | 掃除は週1回です。洗濯は有料(1キロ20ペソ:約50円) |
電気水道費 | エアコン代(14ペソor35円/Kw)のみ使用量によって別清算となります。気温によりますが1時間約25円の計算です。 フィリピンの電気代は日本よりも高額 |
インターネット | EB施設内で高速WIFIインターネット環境をご利用頂けます。 |
学長レッスン | 英語音ルールを解説。効果的な自習法も説明。要予約。 |
海外就職相談 | 学校長が海外職業紹介の経験を活かして支援します。 |
旅券関連 | 旅券の日程変更、問題発生時の対応を代行します。 |
薬 | 風邪薬、解熱剤、咳止め薬、腹痛薬を無料or有料で提供します。 |
病院同行 | 病院へ行く必要がある場合に必要に応じて同行します。 |
生活•勉強用具 | ソープ•シャンプー/2回分、ノート、タオル/貸与を必要に応じご提供します。 |
料金等についての注意事項
1.4週間以上の料金レートは「4週間料金÷28日×ご利用宿泊数」の料金になります。
2.4週間未満の料金レートは次の通りです。
A.1-7泊 4週間料金÷28×宿泊数×150%
B.8-14泊 4週間料金÷28×宿泊数×130%
C.15-27泊 4週間料金÷28×宿泊数×120%
3.料金計算の際、小数点以下の端数が発生する場合は切り捨て致します。
4.お支払時のお釣はフィリピン通貨ペソ(当校レートで変換)になります。
5.銀行振込の場合、合計金額に手数料5%を加算してお振込頂きます。
6.部屋を二人で使う場合は「一人部屋料金×2人」から4週間で2万円を割り引きます。
7.部屋を三人で使う場合は「一人部屋料金×3人」から4週間で4万円を割り引きます。
8.部屋の変更は1週間単位で受け付けます。
9.コース変更に伴う返金はございませんので予めご注意願います。
10.正午12時を基準に宿泊数を計算(チェックイン12時以後、チェックアウト12時以前)。
11.1人部屋C、D、Eをご利用で8週間以上の料金を一括払いして頂ける場合に下記表1に記載のとおりの金額を割引き致します。
12.滞在延長は空き部屋があれば可能です。
13.滞在延長する場合に延長期間が4週間未満であれば合計滞在日数が4週間を超えていても4週間未満の料金レートが適用されるのでご注意願います。
14.授業料の返金はしておりません。振替授業等があれば出発日までに受講して下さい。
15.授業は月曜日から日曜日、午前8時から午後7時まで受講可能です。
16.土日祝祭日、EB到着日(ご契約開始日)とEB出発日(ご契約終了日)には通常授業は行われません。
17.部屋タイプの違いは個別冷蔵庫、室内バス&トイレ、日当たり、大きさ、ソファーや窓の有無等です。
18.エアコン費は1kw14ペソor35円になります(1時間約25円:全部屋に扇風機が完備してるのでエアコンを使わない場合は費用は掛かりません)。一か月毎とEB出発前に使用量に応じてお支払いいただきます。
フィリピンの電気代は日本よりも高額
19. TOEFL, IELTS, TOEIC, 英検等の試験対策の授業や特殊準備が必要な授業を希望する場合は、授業1つ(2時間)に対して4週間8,000円高くなります。留学開始後に授業内容を変更しても返金はございません。
期間 | 割引金額 |
8週間未満 | 0円 |
8週間以上-12週間未満 | 4,000円 |
12週間以上-16週間未満 | 8,000円 |
16週間以上-20週間未満 | 10,000円 |
20週間以上-24週間未満 | 12,000円 |
24週間以上 | 15,000円 |
その他の費用
1.お申込金(ご予約金): 15,000円
A.15,000円を振り込んで頂いた段階で予約を確定させて頂きます。
B.振込後の払い戻しはございませんのでご注意下さい。
C.EBのご利用が2回目以降の方もお申込金(ご予約金)はお振込いただきますが、10,000円(リピーター割)を最終的な請求から差し引かせて頂きます。留学期間が4週間未満、また、通学での留学&複数人部屋&1人部屋A-Bを利用の場合はリピーター割は適用されません。
D.振込手数料は生徒様でご負担ください。
2.教科書(テキスト)代:1冊当たり800円〜1,600円
3.洗濯料金(1キロ20ペソ:約50円)
4.送迎費用(マニラ空港―EB:約1時間前後):片道4,000円
A.担当者(フィリピン人)がタクシーにて送迎致します。
B.到着日時は24時間、年中365日間いつでも受け付けています。
C.12週間以上滞在する方は片道3,500円になります。
D.送迎は24時間対応しているので深夜便でも問題ございません。
E.送迎サービスをご利用になる場合に、深夜0時を超えて航空便が到着した場合でも泊数のカウントは前日からのカウントになります。正午12時までは同様です。
F.20時以降にご自身で到着する方は翌日正午12時以降に来て頂くことになります。
5.ビザ延長費用、SSP申請費用及びACR I-Card申請費用:後述
6.学校到着後授業追加2時間1レッスン:1,500円(試験対策等の特殊授業は1,700円)
その他の費用
1.ビザ延長費用:最初の30日間は無料、その後は下記表2のとおり
2.更なる延長料金は延長する月数によって異なります。
3.数多くのパスポートを扱っている関係で手続きに数週間掛かります。
4.お急ぎ(2週間以内)でVISA申請手続きをしたい場合、500ペソ追加料金で対応可能。
5.ビザ手続き完了前に急遽パスポートを引き出す場合、別途200ペソ費用が発生。
6.SSP(特別学習許可証)費用:16,500円
7.お急ぎ(2週間以内)でSSP手続きをしたい場合、1000ペソ追加で対応可能。
8.ACR I-Card(外国人登録証)費用: 9,000円(1年間有効)
9.ECC(Emigration Clearance Certificate)費用(半年以上):2,000ペソ+交通費等の実費
10.CRTV(Certificate of Residence (Temporary Visitor))費用(半年以上):1,410ペソ
11.Annual report(年次報告)費用:310ペソ
12.ビザ申請に必要なもの
A.パスポート
B.写真5.08cm×5.08cm(EB近所で約150円で撮れます)
*下記表の各金額は1ヶ月分のビザ費用です。よって、3ヶ月間滞在する場合は10,000円+13,500円=23,500円のビザ延長費用が必要になります。
31日から59日まで | 10,000円(1ヶ月分) | 約8ヶ月目まで (59日+6ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) |
約3ヶ月目まで (59日+1ヶ月) | 13,500円(1ヶ月分) | 約9ヶ月目まで (59日+7ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) |
約4ヶ月目まで (59日+2ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) | 約10ヶ月目まで (59日+8ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) |
約5ヶ月目まで (59日+3ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) | 約11ヶ月目まで (59日+9ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) |
約6ヶ月目まで (59日+4ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) | 約12ヶ月目まで (59日+10ヶ月) | 8,500円(1ヶ月分) |
約7ヶ月目まで (59日+5ヶ月) | 11,500円(1ヶ月分) |
*ビザは入国と同時に30日間が無料で取得できます。その後1回目のビザ更新で59日間。59日を超えた3ヶ月目以降のビザ期限日は59日目の日にちが基準となる。
例えば12月10日に到着すると更新なしで滞在できる30日間期限は1月9日。
1回目更新で59日間の滞在が可能なので2月7日がビザ更新日。次の更新日は滞在日数に関わらず「59日目の7日」が基準になり3月7日、4月7日、5月7日と更新日が確定。
2月は28日間なのでビザ付与日数は他月より少なくなる。
返金規定
1.返金は日本円での銀行振込での返金手続きになります。(EBを退去した2週間後)
2.返金の際の振込手数料は生徒様にご負担頂きます。
3.渡航前のキャンセル料は申込金(事前振込金)15,000円のみになります。
4.留学開始後のキャンセルは申出日から4週間分に関して返金はございません。
5.キャンセル申出日から4週間以降の期間に対しては80%の金額をお返し致します。(契約内容の変更に伴う返金はございません)
6.ご自身の都合(一時帰国、旅行、病欠等)又は、当校の責に帰すことのできない事由(天災等)で授業を欠席される場合は返金の対象外になります。
7.当校規定ルールに反して退学になった場合は一切返金できないのでご了承下さい。
8.半年留学キャンペーンの方は、利用した部屋の通常費用を考慮して返金額を算出します。
お支払について
1.申込金(15,000円)は予約意思を当校にお伝えした日から1週間以内に指定銀行口座までお振込下さい。1週間以上たった後に再度予約を希望される場合はその時点で空いている部屋をご案内させて頂きます。
2.EB料金はEB到着当日又は翌日までに日本円にてお支払い下さい。申込金以外の残金支払いをフィリピン現地での現金払いでなく、銀行振込で払いたい場合は、EBへ到着する3日前までに振込手続きを完了するように宜しくお願い致します。
3.その他の費用はお支払事由の発生時にお支払下さい。
4.クレジットカードやトラベラーズチェックはご利用いただけません。
5.現地両替所や銀行ATMはご案内しますのでご安心下さい。(空港内両替所は手数料が高いのでお勧めしません)
フィリピンの祝日 2023年度版
1月 1日(日) New Year’s Day/元旦
1月 2日(月) Day After New Year’s Day/元旦の翌日(追加の特別祝日)
1月22日(日) Chinese Luner New Year/中国旧正月
2月25日(土) EDSA Revolution Anniversary/エドサ革命記念日
4月 6日(木) Maundy Thursday/聖木曜日
4月 7日(金) Good Friday/聖金曜日
4月 8日(土) Black Friday/聖土曜日
4月10日(月) Day of Valor /勇者の日
4月22日(土) Eidul-Fitar/ラマダン明け祝日(※)
5月 1日(月) Labor Day/労働者の日
6月12日(月) Independence Day/独立記念日
6月29日(木) Eid ul-Adha/犠牲祭(※)
8月21日(月) Ninoy Aruino Day/ニノイ・アキノ記念日
8月28日(月) National Heroes Day Holiday/英雄の日
11月 1日(水) All Saint’s Day/諸聖人の日
11月 2日(木) All Soul’s Day/死者の日(追加の特別祝日)
11月27日(月) Bonifacio Day/ボニファシオ誕生記念日
12月 8日(金) Feast of the Immaculate Conception/聖母マリアの日
12月24日(日) Christmas Eve/クリスマスイブ
12月25日(月) Christmas Day Holiday/クリスマス
12月30日(土) Rizal Day/リザール記念日
12月31日(日) Last Day of the Year/大晦日
※印はイスラム教の休日のため、正式な日にちは未定です。
(※)フィリピン政府発表により変更の可能性あり。