留学6ヶ月間
1
6時間のマンツーマン授業。

EBの半年プランで留学後、現在はカナダでワーキングホリデーに挑戦中のあきおさんにお話を聞きました。

-フィリピン留学を決めたきっかけはなんだったんでしょうか?

父親が広告でEBを見つけてきたのがきっかけです。
元々留学に行く気もなかったんですが父親の勧めで2年前にEBに1ヶ月留学をして、英語を話す楽しさや1ヶ月の短期留学でしたが英語が伸びた事を実感することができました。
今回は2年ぶりのEBの留学です。
今は高専5年生で船乗りの学部で勉強しています。
なので将来的にも英語をもっと話せた方がいいと思い、今回は半年の長期留学を申し込みました。

-半年留学はいかがでしたか?

とてもよかったです。
やっぱり英語を大きく伸ばすには長期留学の方がコスパが良いなと思いました。
TOEICのスコアも最初は350点くらいだったんですが卒業するころには700点を超えることができました。

格安留学

-TOEICの授業を重点的に取ってたんでしょうか?

いえ、授業としてはスピーキングメインの授業を選択してたのでTOEICは授業が終わった後の自習として勉強していたくらいです。
TOEIC対策コースを取らなくても、英語自体の総合力がUPしたので点数が飛躍的に伸びたんだと思います。

-EBの環境はいかがでしたか?

すぐ側にショッピングモールもあるので、生活で大きく困ることはなかったです。
先生とも凄く仲良くなれましたし同じ留学生とも色々交流ができて楽しかったです。
今回は半年留学で時間もあったので、フィリピン国内だとボラカイ、セブ、ボホール、ダバオ、ナガなどの違う島に旅行に行ったり、国外だと香港やインドネシアにも1人で旅行に行けたので充実した留学になりました。

留学EB

-EBの魅力はどこに感じましたか?

なんと言っても安さだと思います。
他の学校の半年留学と比べると倍以上値段が違う学校も沢山あったので長期で安く留学したい人には特に向いていると思います。

-現在のワーホリのカナダはいかがですか?

現在はカナダのモントリオールにいます。
モントリオールはちょっと特殊な街で第一言語がフランス語です。
なので中には英語が通じない人もいます。
街の表記もフランス語が多いです。
といってもカナダなので英語が話せる人も沢山います。
実際暮らしてみて翻訳なしで全部自分の英語の力だけで何とかできたのは半年留学のおかげだと思っています。
なのでワーホリ行く前にEBで集中して英語力を上げるのは良いんじゃないかと思ってます。