EBで9ヶ月間学び、東京大学レベルの海外大学に進学した生徒の話
高校卒業後、英語がほぼゼロの状態からEBで9ヶ月間学び、最終的に東京大学と同等レベルのマレーシア・モナッシュ大学に入学した生徒さんがいます。
EBの16年以上の歴史の中で、最も真剣に勉強した生徒でした。
• 1日8時間のマンツーマン授業を受け、さらに3〜4時間の自習を続け、毎日12時間前後英語に向き合っていました。
• 週末も英語教師と外出し、積極的に英語を使う環境を作っていました。
• 中学文法も理解していないレベルから、わずか9ヶ月でIELTS7.0レベルまで成長しました。
EB卒業直前には、英語を話すことに大きな自信を持つようになっていました。
「ミネルバ大学を目指したい」
フィリピン留学前、オンライン面談で彼と話したことを今でも鮮明に覚えています。
当時は英会話がほぼできない状態でしたが、彼は「日本の大学には興味がなく、アメリカのミネルバ大学を目指したい」と言いました。
ミネルバ大学は、ハーバード大学よりも入学が難しいと言われ、合格率はわずか1.9%。
正直、とても驚きました。
それでも私は、お父さんに「たとえミネルバ大学に合格できなくても、その挑戦が他の素晴らしい大学への道につながるはずだから、一緒に応援しましょう」と伝えました。
そして9ヶ月後
彼は、最終的に東京大学レベルの海外大学に合格しました。
あの日の想いを実現させた彼の努力を、本当に誇りに思います。
彼の挑戦と成果は、EBと私にとっての誇りでもあります。
そして、彼のような日本人をもっと育てていきたいと心から思っています。
これからもEBをさらに良い学校にし、高い目標を持つ人の夢を全力でサポートしていきます。
「IELTS7.0レベル達成。9ヶ月留学8時間マンツーマン授業にて偉業達成!」
「神コスパ、マレーシアへの大学留学、東大並み。評価でも平均点未満なら退学の過酷な現実(AERA dot.)」
#Yahooニュース